5月9日

3年生です。
教室では算数の学習を2人の先生がきめ細かに指導しています。
校庭では柑橘系の木を観察し蝶の幼虫を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日

講堂前に靴をきちんと整列させているのは1年生
入学して1か月ですがもうスポーツテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水がきれいになるまで 5月8日 【4年生】

甲子園球場が13個分もの敷地がある柴島浄水場を見学しました。

大阪市水道局のオリジナルキャラクター「じょう水ジョー」の『水道ろ過ンロール!!!』のDVDを視聴しました。
淀川の水がどのようにして安全な飲み水になるかよくわかりましたね。

実際に施設を歩いたり、淀川の水を砂や黒い粒状○○炭を使って透明できれいな水にする実験をしたりして、浄水場のしくみを楽しく学べました。

【画像】Google Earth , ZENRIN

『水道ろ過ンロール!!!』をクリックすると、リンクが開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

ドラマ「ルーキーズ」の主題歌で始まります。
続いて「銀河鉄道999」
主体的に体力作りにはげむ海老江西っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

校長先生からは、
「今日は、大阪市の『いじめについて考える日』です。それぞれいじめをなくすために考えて取り組んでください。」
とお話がありました。
続いて、福島区フッピー隊の方がご挨拶に来られました。
「声をかけられてもついて行ってはいけません」
「道路への飛び出しは絶対にしないよう」
とお話をしてくださいました。
看護当番の先生からも交通安全についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31