6月20日 1・2年生 プール開き

今日は低学年がプール開きをしました。初めて学校の大きなプールに入る1年生、去年練習してちょっぴり自信のある2年生。どちらもまずは、しっかりルールを確認して入りました。
最初の日なので、楽しく水をかけあったり、顔をつけたり、水の中を走って競争したりしました。楽しそうな笑顔が見られました。
一人一人のめあてに向かって、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 プール開き 3・4年生

いよいよプール水泳が始まりました。今日は中学年、3・4年生がプールに入りました。
天気もよく、最高のプール日和となり、子どもたちの嬉しそうな歓声も聞こえてきました。
昨年の感覚を思い出しながら、体を動かし、浮かんだり潜ったりして、泳ぎにつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 児童集会

今日の集会では、じゃんけんゲームでした。各グループから一人ずつ出てきて互いに自己紹介して、じゃんけんをし、勝ったら帽子を赤に変えていきます。2週目には逆転をめざして、じゃんけんポン!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 健康委員会

健康委員会の子どもたちが、幼稚園へ行って、まつ組さくら組のみんなに、歯みがきが上手にできているか、ブラシの持ち方やブラッシングの様子を見せてもらいながら、アドバイスをしてきました。
お互い初めてのことだったので緊張気味でしたが、小学生は小さい子たちに頼りにされて、ちょっとうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 児童集会

今日の集会は、じゃんけんゲームでした。集会委員会の工夫で、勝つと十円プレゼント、それを集めて、美味しそうな果物(イラストですが)をグループで集めるというルールでした。とても盛り上がって、じゃんけんに勝ったグループはガッツポーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり