国語辞典で調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、国語辞典で意味調べをするたびに、付箋をはっています。中部大学の深谷圭助先生が、立命館小学校などで展開されていた「辞書引き学習法」に基づいています。ルビつきの国語辞典は1年生でも活用することができます。子どもたちは、大人とちがい「辞書を読む」ように使います。1年間続ければ、辞書は付箋であふれるようになります。学習の足跡が、付箋の束という形で残りますから、子どもたちには「これだけがんばったんだ」という満足感が得られます。どうか、これからも継続して辞書を使い、言語力を高めてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業式練習開始
3/3 体重測定(中学年)
3/4 体重測定(低学年)
委員会活動(最終)
3/5 体重測定(5年)、発育2測定(6年)
3/6 卒業を祝う会 卒業茶話会
たてわり掃除(6年終了)

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査