低い姿勢でがんばり通しました!

4・5年生の子どもたちは、ハッピを着た瞬間から顔が変わっていました。南中ソーランにかける思いが、大きな演技にみなぎっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運はサイコロ次第です! <4年生>

4年生のリレーは、運だめしリレーです。バーの立っている所まで走っていって、サイコロをふります。そこで出た目の数だけバーのまわりをグルグルと回ります。どうか「6」だけは勘弁して・・・。さて、本番当日の運命やいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな風の中で <4・5年生>

秋の風が清々しく吹き抜ける運動場で、4・5年生の南中ソーランも佳境に入ってきました。動きに切れが出てきて、演技が大きく見えるようになっています。本番はさらに磨きをかけて、躍動感あふれるソーラン節を披露することができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豪快に踊ろう!南中ソーラン <4・5年生>

4・5年生は合同で南中ソーランを踊ります。今や定番となっている演技だけに、子どもたちの熱の入り方もひとしおです。腰を低くして、大きな動きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳力がとっても伸びました  〜4年生〜

 4年生は13日がプール納めでした。今年の成果を確かめるとともに、楽しく水泳学習を終えることができたことをみんなで喜び合う時間でした。簡単なシンクロ水泳やうずまきつくりをした後、どれぐらい泳げるようになったかをはかりました。すると多くの子どもたちが25mを越え、50mも泳ぎきるという成果が得られました。4年生にすれば、とてもすばらしい結果でした。「やればできる」という成功体験が子どもたちが伸びていく原動力です。来年は、さらに見事な泳ぎをみせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査