遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

飼育栽培委員会

10月29日(木)

 飼育栽培委員会では、先日収穫したばかりの
 「さつまいも」で「スィートポテト」を作りました。

 自分たちが手塩にかけて育てた「さつまいも」から
 作ったので、市販のモノとは違った味わいでした。

 因みに、筆者もお相伴にあずかり、味見させて頂き
 ました。とても「美味しかった」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(木)児童集会

 児童集会では、「科学クラブ」「工作イラストクラブ」の
 クラブ紹介がありました。

 科学クラブは、「べっこうあめ」「空気ほう」の
 クラブ活動の紹介、工作イラストクラブでは、工作
 したりイラストを描いたりする活動内容を分かりやすく
 紹介してくれました。

飼育栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(月)

 飼育栽培委員のメンバーが、手塩にかけて育てた
 「さつまいも」を収穫しました。

児童朝会

10月26日(月)児童朝会

 児童朝会では、税の作品(習字)、防火に関する絵画
 応募で、それぞれ最優秀並びに優秀作品を受賞した児童
 6年生女児(2名)、4年生女児(1名)2年生女児(1名)
 の表彰を行いました。

 続いて、校長から「ハロウィン」の起源及び「Trick or
Treat」の意味を説明した後、週末土曜日のハロウィン当日
 には、事件に巻き込まれる可能性もあるので、注意するよう
 お話がありました。

 最後に、生活指導の先生から「10月の生活目標」(ろうか・
 かいだんを正しくあるこう」の再確認がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(木)クラブ活動

 6時間目は、クラブ活動の時間でした。
 音楽クラブでは、4年生から6年生の
 児童が嵐の「GUTS!]の演奏練習をしました。
 練習の度に上達していきました。

 このページを作っている筆者も、思わず
 口ずさみそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31