遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

2月5日(月)児童朝会

  インフルエンザ・かぜ疾患等で休みの児童が多いので、
 本日の児童朝会は放送で行いました。

  最初に、校長からは、「インフルエンザやかぜが流行って
 いるので、手洗い・うがいの励行と睡眠・栄養を充分に
 とってください」と話をしました。

  同様に養護教諭の先生からは、より詳細に注意喚起の話を
 行い、感染予防の大切さについても話がありました。

児童朝会

1月29日(月)児童朝会

  児童朝会では、最初に土曜日開催された「マラソン大会」
 高学年の部で、完走時間上位10名の表彰を行いました。

  続いて、校長から次の話をしました。
  最初にジョギングをスタートしてから、マラソン大会本番
 まで、皆さんはとても練習し、頑張り続けたと思います。
 本当によく頑張りました。
  二番目に、皆さんを褒めたいことがあります。
 それは、自分が完走した後、友だちのことを応援したり、
 声援を送ってくれたことです。本当に素晴らしい光景で、
 皆さんの優しさが嬉しかったです。
  三番目に、無理をせず「止める勇気を児童が持って
 くれたことです。」体調が良くなかったり、途中で
 しんどく なっても、続けてしまうことがよくあります。
 でも、途中で 止めることは、とても難しいことです。
 「止める勇気」を 持って、大事に至らないまでにマ
 ラソンを止めた児童も何人もいたことも嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(2)

1月25日(木)クラブ活動(2)

  工作・イラストクラブでは、自分たちの好きな
 デザインやキャラクター・マンガ等を、プラ版に描いて
 それを、キーホルダ―の表面にセットしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)クラブ活動(1)

  音楽クラブでは、昨年大ヒットした星野源さんの
 「恋」の合奏の練習をしています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)児童集会

  今日の児童集会では、班毎に円形に集まり、
 ボール回しのゲームを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
3/2 卒業おめでとう集会 にがりまき
3/3 休業日
3/7 卒業茶話会 6年
3/8 講堂使用不可(入学式まで) 校舎窓清掃