遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)児童朝会

 先週から教育支援サポーターとして勤務されている
 お二人の先生を児童に紹介しました。

 次に「明るく元気な学校」「楽しい学校」づくりには
 何が大切かをみんなで考えました。

 明るく元気なあいさつが出来る学校は勿論の事ですが、
 「人の嫌がる事をしたり、言ったり」しない事もとても
 大切です。「人に言われて嫌な事やされて気分が悪く
 なるような行為=いじめは絶対に無くさないといけない
 と思います。
 みんなで、いじめの無い、元気なあいさつが出来る学校に
 していくましょう」

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)応援団

 今日は運動会の応援団の結団式を行いました。
 団長、副団長、太鼓そして旗の担当をそれぞれ
 決めました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月)児童朝会

 5月最初の児童朝会。「ごがつ」の他にも「さつき」
 と言う呼び方があり、漢字では、「五月」「皐月」
 「早月」とも書きます。
 「五月」は特に、校歌の一番の出だしでも、「さつきの空」
 と歌いますね。

 最近嬉しいニュースがありました。
 4月15日の朝日新聞朝刊に、読書ノート運動(10月〜
 3月に50冊以上読書をする)で達成した当校6年児童
 28名の名前が掲載されました。
 他のお友だちも、たくさん本を読んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
3/3 休業日
3/7 卒業茶話会 6年
3/8 講堂使用不可(入学式まで) 校舎窓清掃
3/9 ピアノ調律