遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)児童朝会

  先日行われた「クラス対抗ドッジボール大会」の表彰式を
 行いました。
  運動員長から、優勝・準優勝・3位チームの代表者に
 賞状が授与されました。

  続いて、運営委員会から先日行った「赤い羽根募金」の
 募金金額が発表されました。

学校保健委員会・ 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)学校保健委員会・児童集会

  今日は、児童集会の時間を使って学校薬剤師の先生、
 保護者の皆様にも集まって頂き、学校保健委員会を
 開催しました。

  最初に、健康委員会の児童たちが「学校内で頻繁に
 起こる事故」をテーマに作成したビデオを児童たち、参加
 いただいた保護者の皆様に観ていただきました。
 
  次に養護教諭の先生から、今年4月〜11月末までの
 保健室の利用状況、更には利用理由(例えばすりきず、
 頭痛等々)、月別・曜日別そして学年別の利用状況分析
 を発表しました。
 

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)児童朝会

  今日の児童朝会では、二つの表彰を行いました。
  最初に、日本赤十字社主催の「いのち・献血俳句
 コンクール」で文部科学大臣賞に次ぐ賞を受賞した
 6年女児に表彰状を授与しました。

  次に、「第63回 大阪市青少年読書感想文コンクール」
 で、学校図書館協議会賞を受賞した6名に賞状を授与しました。 

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(木)児童集会

 今日の児童集会では、「ビオトープクラブ」と
 「スポーツクラブ」の活動発表がありました。

 いずれのクラブも、クラブに関わるクイズを出題
 して、他の児童が答える形式で、とても楽しい
 発表でした。

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)地域子ども会

 今年度第3回目の「地域子ども会」を行いました。
 会の中では、冬休みに気をつけること、地域内で
 危険な場所等を皆で確認・話し合いをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
3/3 休業日
3/7 卒業茶話会 6年
3/8 講堂使用不可(入学式まで) 校舎窓清掃
3/9 ピアノ調律