遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)児童朝会

 最初に校長から、転校生(4年生女児)の紹介がありました。
 続いて、校長から、「全児童、一生懸命運動会の練習を
 しています。当日は、その成果を充分に発揮し、お家や
 地域の方々に、見せてください。」

 続いて、生活指導の先生から、「節電・節水」について
 お話がありました。使用していない時、教室・トイレそして
 廊下の電気は消し、水道の水も使用していない時は、止める
 ようにしてください。但し、階段の電気は、ずっとつけて
 おいてください。お家でも、同じです。

 最後に運動会当日の礼について、体育の先生から、連絡が
 ありました。

あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(金)あいさつ運動 最終日

 早いもので、あいさつ運動も今日が最終日と
 なりました。

 5年生・6年生の児童は、運動に新真剣に取り組んで
 くれました。

 

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)委員会活動

 今日の委員会活動では、運動会当日の役割分担に
 付いて、メンバーで話し合いをしました。

今日の応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)今日の応援団

 今日は、ユニフオームを身に付け、運動場で
 本番さながらの練習を行いました。

 練習の成果が現れ、日に日に上達・進化して
 います。運動会当日を乞うご期待です。

あいさつ運動 四日目

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(木)あいさつ運動  四日目

 「あいさつ運動」を開始してから、四日目を迎えました。
 5年生・6年生を中心に、校門で元気よく大きな声で
 あいさつ運動を展開しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
3/7 卒業茶話会 6年
3/8 講堂使用不可(入学式まで) 校舎窓清掃
3/9 ピアノ調律
3/10 休業日