遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ファミリータイム

一時間目が始まる朝の時間に1年生から6年生まで集まってのファミリータイムの時間をとりました。
来週から運動場でみんなで集会が行われていきます。
今日は来週に向けて並び方をしました。
6年生や高学年中心に何度も並び方を確認していました。
学校では1〜6年生までのたてわりの活動を大切にし、それぞれの学年に合わせた経験をしていけるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

4年生から6年生までがそれぞれのクラブに分かれて活動をしました。
どのクラブもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(ファミリータイム)

今年度はなかなかできなかった児童集会が今学期から始まりました。
まだ全体で集まることはせずに、6年生を中心に各クラスでたてわり班で活動をしました。
集会活動を通して、児童相互のふれあいを豊かにし、学校生活を楽しく創造していく喜びを味わわせていきます。また、学校の一員としての自覚を深め、連帯感を育てていきます。
少しずつですが、大阪市のマニュアルにのっとり、子ども達の教育活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ編成

2学期からクラブ活動が始まりました。
4年生から6年生までが自分で決めたクラブで活動していきます。
今日はそれぞれのクラブで目標や活動内容を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動(ファミリータイム)

1学期はできなかったたてわり班活動が2学期からスタートしました。
名前をファミリータイムとし、1〜6年生までのグループで集会などの活動をします。
この活動を通して、それぞれの学年にあった関わり方を学び、明治小学校の一員としての自覚をもてるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/4 委員会活動7(最終)
3/5 卒業おめでとう集会
3/6 休業日