増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

7月3日(水)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)の給食の献立

●焼き肉
●ソーミン汁
 手延べそうめんのほか、たまねぎ、オクラ、たけのこ、わかめが入っています。
●野菜のチャンプルー
●ごはん
●牛乳

7月2日(火)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(火)の給食の献立

●パエリア
 旬の赤ピーマンを使った、彩りのよいカレー風味のパエリアです。
●洋風煮
●オレンジ
●ごまパン
●牛乳

★マメ知識★
ふだんよく食べるピーマンは実が熟す前に収穫したもので、完全に熟すと赤色になります。
ピーマンの実が完全に熟して赤ピーマンになるためには、さらに7週間ほどかかります。
そのため、赤ピーマンはあまり栽培されておらず、値段も高くなります。

7月1日(月)の給食の献立

画像1 画像1
7月1日(月)の給食の献立

●さけの香味焼き
 角皮無しのさけに、しょうがやさんしょうの香りをきかせて焼きます。
●みそ汁
●キャベツのごまあえ
●ごはん
●牛乳

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31