増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

9月6日(火)の給食の献立

9月6日(火)の給食の献立
●えびグラタン
 バターの風味がきいた、えびがたっぷりのグラタンです。
●トマトスープ
●なし(二十世紀)
●パン
●牛乳

画像1 画像1

9月5日(月)の給食の献立

9月5日(月)の給食の献立
●ホイコウロー
 しょうが、にんにく、白ねぎを香り良くいためた後、下ゆでした豚ばら肉と野菜をいため、テンメンジャンを加えた調味液で味付けします。
●とうふのスープ
●きゅうりともやしのあえもの
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

9月2日(金)の給食の献立

9月2日(金)の給食の献立
●いわしてんぷら
 油で揚げたいわしてんぷらに、砂糖、みりん、酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。
●みそ汁
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、もやし、乾燥わかめ、オクラと、具だくさんのみそ汁です。
●切り干しだいこんのいため煮
●ごはん
●牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。夏休み明けでまだまだ日中は暑い日が続くので、子どもたちの食欲がもどるまでしばらく時間はかかるかもしれませんが、しっかりと食べて体をつくり、運動会の練習に励んでほしいと思います。

画像1 画像1

7月19日(火)の給食の献立

7月19日(火)の給食の献立
●シーフードトマトスパゲッティ
 オリーブ油でにんにくをいためることで、にんにくの香りを際立たせ、相性のよいシーフードとトマトを組み合わせたパスタ料理です。トマトは旬の生のトマトを用いています。「えび」の除去を行うことができる個別対応献立です。
●グリーンサラダ
●はっ酵乳
●黒糖ロールパン
●牛乳

画像1 画像1

7月15日(金)の給食の献立

7月15日(金)の給食の献立
●ゴーヤチャンプルー
 ゴーヤ(にがうり)には、ビタミンCの他、カリウムやカルシウム、マグネシウムなども豊富で、食欲増進など夏バテを予防する働きがあります。独特の苦みがありますが、給食では、ゴーヤに塩をふってしばらくおいてから加熱することでその苦みをやわらげる工夫をしています。ゴーヤは1年に1回のみの登場です。
●五目汁
●あつあげのしょうがじょうゆかけ
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/20 よも★よも 完食の日
2/21 6年生社会見学(ピース大阪) 園児来訪 PTA地域登校指導
2/22 PTAベルマーク集計作業
2/23 クラブ発表会
2/24 午後の授業カット
2/25 PTA成人教育社会見学