増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

11月7日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●くじらのたつたあげ
 給食では1年に1回のみ登場する、くじらを使ったたつたあげです。
●さといもと野菜の煮もの
●もやしのゆずの香あえ
●ごはん
●牛乳

11月6日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のガーリック焼き
●マカロニと野菜のスープ
 「マカロニ」の個別対応献立です。子どもたちに人気のアルファベット型のマカロニを使用しています。
●ブロッコリーのサラダ
●大型コッペパン
●ブルーベリージャム
●牛乳

11月5日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
●なめこのみそ汁
 水煮のなめこの他に、たまねぎ、だいこん、にんじん、わかめを使用しています。
●キャベツのいためもの
●ごはん
●牛乳

11月2日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●えびフライカレーライス
 牛肉を主材としたカレーライスにえびフライを添えています。
●きゅうりとコーンのサラダ
●豆こんぶ
●牛乳

11月1日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●なまりぶしのしょうが煮
 「なまりぶし」とは、蒸したカツオの肉を生干しにした食品です。千切りにしたしょうがを加えた甘辛い調味液で煮ています。
●みそ汁
●ほうれん草のごまあえ
●ごはん
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/19 しょっきピカピカの日 プログラミング学習中学年
11/20 プログラミング学習中学年 PTA地域登校指導 110周年記念事業実行委員会
11/21 プログラミング学習中学年 第4回子どもフェスタ委員会
11/22 クラブ活動 栄養教育3年