増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

7月10日(火)の給食の献立 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいかをきるところ、つづきです。

7月10日(火)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●かぼちゃのミートグラタン
●スープ
●すいか
 1つのすいかを64等分に切り分けるのですが、中心の甘い部分が均等に分かれるような切り方をしています。
●おさつパン
●牛乳

7月9日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●ゴーヤチャンプルー
 卵を使用していないゴーヤチャンプルーです。豚肉ともやしを一緒にいため、食べる前に小袋のかつおぶしをかけることで、風味と旨みを添えています。
●すまし汁
●あつあげのみそだれかけ
●ごはん
●牛乳

7月6日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●牛丼
●とうがんのみそ汁
 ボリュームのある牛丼との組み合わせなので、とうがん、とうふ、オクラ、と具材が少なめのみそ汁となっています。
●大福豆の煮もの
●牛乳


7月5日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●シーフードトマトスパゲッティ
 「えび」の個別対応献立です。ベーコンで旨みをだし、シーフードと相性の良い旬の生のトマトを組み合わせたスパゲッティです。
●グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
●はっ酵乳
●黒糖ロールパン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/28 招待給食
3/1 お別れ集会 PTA実行委員会
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも★よも 栄養教育2年
3/5 110周年記念事業実行委員会
3/6 C-NET 地域子ども会(5校時集団下校)