増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

10月30日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●さんまのみぞれかけ
 しょうゆとゆずの香りがきいただいこんおろしをかけています。脂がのったおいしいさんまでしたが、1年生は骨を取り除くのに苦戦していました(^-^;
●みそ汁
●牛ひじきそぼろ
 ご飯がすすむ大人気献立です。牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、いつもは大葉ですが、今回はみじん切りのしょうがで風味をつけています。どちらが好みかな?
●ごはん
●牛乳

10月29日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●コーンクリームシチュー【米粉】
 小麦アレルギーのある子どもたちも食べることができるよう、小麦粉を使った手作りルウのかわりに水どき上新粉でとろみをつけています。
●キャベツとさんどまめのサラダ
●かき(平核無柿)
●コッペパン
●アプリコットジャム
●牛乳

10月28日(水)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●和風ハンバーグ
 焼いたハンバーグに、甘辛くてとろみをつけたタレをかけています。
●みそ汁
●かぼちゃのいとこ煮
 甘辛く炊いたかぼちゃにドライパックの小豆を合わせて味を含ませています。かたくて時間のかかる材料を順に入れて煮るところから「おいおい(甥、甥)煮る」といって「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。
●ごはん
●牛乳

10月27日(火)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●ポークカレーライス【米粉】
 小麦アレルギーのある子どもたちも食べることができるように、米粉のカレールウの素を使用しています。
●はくさいのピクルス
●みかん
 10月15日に登場したみかんと今日のみかんを比較してみました(写真)。だいぶ黄色くなってきました。
●牛乳

10月26日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●まぐろのオーロラ煮
 子どもたちに大人気の献立のひとつです。しょうが汁で下味をつけたまぐろに片栗粉をまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたものをからませます。
●ベーコンとじゃがいものスープ
●きゅうりとコーンのゆずドレッシング
●黒糖コッペパン
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30