4年生 生き物さがし   11月25日(金)

 11月25日(金)、出前授業「生き物さがし」の学習2回目が行われました。
天気も良く秋晴れの中、活動を行うことができました。
 前回と同じ流れで、3時間目に秋の生き物さがしをして、4時間目に見つけた生き物の発表をしたり、興味深かった生き物の紹介をしたりして交流をしました。
前回よりも生き物を見つけるのが上手になっていて、前回の89種類よりもぐんと増え、4班で合わせて133種類の生き物を見つけることができました。
 巣を作らないハナグモのことや、カタバミにも違いがあることなど、たくさんの生き物について教えていただき、みんな興味をもって取り組んでいました。さらに、生物多様性についても話していただきました。これからも興味をもって、生き物の学習をしてほしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 冬季休業終了
祝休日
1/3 年末年始特別休暇
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日