6年生 「租税教室」 1月12日(木)

 区の租税教育推進協議会より講師を迎えて、税金の種類や使われ方について学習しました。
 税がなくなると、救急車を呼ぶのに約7万円がかかるといううことに子どもたちは驚いていました。
 最後に、1億円のレプリカを見せてもらい、「学校を建てるのに、これが15個いる」ということを知りました。
 税金は、みんなが力を合わせてよい社会をつくるためにあるということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 手洗い・うがい強調週間 〜27日(金)
保健行事
1/23 手洗い・うがい強調週間 〜27日(金)
校外学習
1/27 卒業遠足6年
児童会活動等
1/24 なわとび集会
1/25 なわとび集会
その他
1/25 スクールカウンセラー
ゲストティーチャー
1/23 中国の遊び 1年
1/26 盲導犬体験 3年