校外生活班会が開かれました   2月25日(木)

 今日は、地域別の縦割り活動「校外生活班会」が開かれました。
 小学校卒業が近づいてきた6年生からのあいさつの後、来年度のリーダーを選出しました。
 もうすぐ3月。来年度に向けての準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「春」が待ち遠しい1日でした。   2月24日(水)

 今日は、寒さの厳しい1日でした。
 春が待ち遠しいです。

【写真1枚目】5年算数
【写真2枚目】4年国語
【写真3枚目】1年国語
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会に「王様」が登場   2月18日(木)

 朝の児童朝会で、集会委員会が企画したゲーム「王様じゃんけん」が行われました。
 「王様」役の児童の登場で、ゲームは大いに盛り上がりました。
 
画像1 画像1

真冬の寒さが戻ってきました    2月9日(火)

 今日は真冬の寒さが戻ってきました。
 寒暖の差が激しい季節です。
 体調管理には充分に注意し、元気に過ごしましょう。

【写真1枚目】6年図工
【写真2枚目】5年算数
【写真3枚目】2年図工
【写真4枚目】1年体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽科「合奏」     2月4日(木)

 5年2組音楽科の授業で、「合奏」の発表がありました。
 授業の前半では、希望した10組20名の児童が、二人ずつで「さくらさくら」を琴の二重奏で演奏。初めて琴に触れた児童がほとんどでしたが、短期間での練習にもかかわらず二人の呼吸もぴったり、上手に演奏できました。
 後半は密を避けるため2グループに分かれて「威風堂々」を合奏。大人数の演奏は迫力がありました。
 学級のまとまりが良く表れていた発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31