緑化ボランティアの方に感謝 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休みがスタートしましたが、
厳しい暑さの中、はぐくみネット・緑化ボランティアの方が来校され、正門付近のプランターのお花の手入れをしてくださいました。
緑化ボランティアの方が定期的にお世話してくださるので、いつも美しいお花が楽しめ、子どもたちも気持ちよく登校できています。
本当にありがとうございます。

1学期の終業式     7月19日(月)

 今日は、1学期の最後の日となりました。
 午前中は4時間の授業を行い、給食・清掃の後、午後から終業式を行いました。
 最高気温35度の厳しい暑さのため、テレビ放送で終業式を行いました。
 明日から始まる夏休み、感染症対策・熱中症対策・交通安全・水の事故などに充分に注意し、安心・安全に過ごしてください。

【写真1枚目】6年体育
【写真2枚目】1年生活「シャボン玉遊び」
【写真3枚目】4年学活 〜通知表をもらいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も残り1週間となりました。   7月12日(月)

 1学期も残り1週間となりました。
 最後まで、気を抜かずに授業に取り組みましょう。
 2年生活科では、「ヌマエビ」「コオロギ」「ザリガニ」「カブトムシ」の観察を行いました。食い入るように観察する子どもたちの姿がありました。

【写真1枚目】5年国語
【写真2枚目】4年算数
【写真3枚目】2年生活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏本番、蝉の羽化を目撃!   7月9日(金)

 セミは長い間、土の中で幼虫として生きています。そして、夏になると成長したものから順々に地上にでてきて羽化を始め、成虫になっていきます。
 今日、正門のすぐ横で、セミが羽化しているところを児童が発見。
 黒山の人だかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 カルビー出前授業 7月8日

 今日はカルビーによる出前授業がありました。
 各班に分かれて、食べたい量のポテトチップスを秤で計りました。一番多い班は90グラムのせていました。そして、一日の食べるおやつのカロリーは200キロカロリーだと教えてもらいました。ポテトチップスだとなんと35グラムでした!35グラムのポテトチップスを実際に秤で計ってみたら…「以外に少ないね〜」とつぶやいていました。
 その後、おやつなどの袋の裏側に書かれてある原材料名の話や、サッポロポテトには、どんな野菜が使われているかのクイズをみんなでしました。
 みんなとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31