たてわり冬まつり「お店のPR」   11月28日(月)

 12月2日(金)に児童会活動「たてわり冬まつり」があります。
そこで今日の全校朝会は、児童朝会に切り替わり、各店長さんからの「お店の紹介」がありました。手作りのポスターを手に、しっかりとお店のPRができていました。
 「たてわり冬まつり」、みんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 生き物さがし   11月25日(金)

 11月25日(金)、出前授業「生き物さがし」の学習2回目が行われました。
天気も良く秋晴れの中、活動を行うことができました。
 前回と同じ流れで、3時間目に秋の生き物さがしをして、4時間目に見つけた生き物の発表をしたり、興味深かった生き物の紹介をしたりして交流をしました。
前回よりも生き物を見つけるのが上手になっていて、前回の89種類よりもぐんと増え、4班で合わせて133種類の生き物を見つけることができました。
 巣を作らないハナグモのことや、カタバミにも違いがあることなど、たくさんの生き物について教えていただき、みんな興味をもって取り組んでいました。さらに、生物多様性についても話していただきました。これからも興味をもって、生き物の学習をしてほしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道教室   11月8日(火)

 柴島浄水場の方が来てくださり、水道教室を開いてくださいました。
 汚れた水をろ過する実験を行いました。まず、砂を使ってろ過しました。砂を通すだけで、水が透明になり、みんな驚いていました。次に、先ほどろ過した水に色を付けて、粒状活性炭を使ってろ過しました。ろ過された水が透明になっているのを見て、みんなさらに驚いていました。
 最後に、水道水とミネラルウォーターの水のどちらがおいしいか飲み比べました。半数近い児童が「水道水の方がおいしい。」と感じたようでした。
 浄水場の方々のおかげで、毎日安全に水道水を使うことができていると学びました。
 柴島浄水場の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 日産自動車オンライン工場見学 10月27日(木)

 日産自動車(湘南工場)のオンライン工場見学がありました。
 「プレス」→「溶接」→「塗装」→「組立」→「検査」という自動車の生産工程を、実際の工場見学をしているかのように、わかりやすく紹介していただきました。自動運転の車や空飛ぶ車の映像では、「すごい!」などの驚きの声が聞かれ、お土産のクリアファイルにも、大喜びの子どもたちでした。
 社会科の単元「わたしたちの生活と工業生産」の学習につながるとても有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会活動がスタート   10月20日

 本日の児童集会で、後期児童会の各委員会の委員長と計画委員全員のスピーチがありました。
 少し緊張しながらも、堂々とスピーチができ、頼もしい限りでした。
 みんなで協力して、児童会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
校外学習
2/10 卒業遠足6年
児童会活動等
2/6 委員会活動
2/8 なわとび集会2・4・5年
ゲストティーチャー
2/6 C-NET