林間学習1日目その4

画像1 画像1
キャンプファイヤーの様子です。
夜になると少し涼しくなり、みんなで楽しむことができました。

林間学習1日目その3

午後の活動が始まりました。
開舎式の後、魚つかみ・焼き板みがきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目その2

子どもたちは、予定通りハチ高原に到着しました。
これから、お弁当を食べて開舎式を行い宿舎に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習1日目その1

おはようございます。
8時5分、子どもたち92名は全員無事に出発しました。
2泊3日の活動でたくさんの楽しい思い出をつくってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「避難訓練・引き渡し訓練」     6月30日(土)

 土曜授業で、火災時の避難訓練と、保護者への引き渡し訓練を行いました。
 避難訓練では、家庭科室からの出火という想定で、静かに早く避難することができました。
 今回も、西淀川消防署の方に来ていただきました。火災について、そして先日の地震についてのお話を聞いた後、消火器を使っての消火体験(4〜6年生の代表)も行いました。
 その後の引き渡し訓練は、保護者の方に予め提出していただいていた引き取りカードをもとに、確実に児童を引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 幼保小交流会1年
3/6 茶話会(6年)
児童会活動等
3/4 委員会活動
その他
3/6 スクールカウンセラー

学校評価

学校だより