4年 遠足 「万博記念公園」 10月23日(火)

 天候が心配される中、ほぼ予定通りの行程で、万博記念公園に行ってくることができました。途中パラパラと雨が降ることもありましたが、思ったほど大降りにはならず、ちょうどよい気候でした。
 360°見渡せる展望台の「ソラード」では、吊り橋があるなど、アスレチック感覚で楽しく展望台に上りました。コスモス広場では、色とりどりのコスモスに子どもたちは感動していました。お弁当を食べた芝生広場では、走ったり馬跳びをしたりして、思う存分走り回っていました。最後に、「太陽の塔」では、思っていた以上に大きな太陽の塔に驚いていました。
 子どもたちはたくさん歩きましたが、楽しい遠足になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業「保護者とのふれあい活動」 10月20日(土)

 土曜授業で、保護者と児童との「ふれ合い活動」を行いました。各学年で、1時間という短い時間でしたが、楽しく活動できました。
 保護者に手伝ってもらって絵を描いたり、工作をしたり、また一緒にゲームを楽しんだりと、いつもの授業と違うほのぼのとした雰囲気の中で、子どもたちの生き生きとした様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 「異人館・布引の滝」 10月12日(金)

 異人館が建ち並ぶ北野界隈から布引の滝へと、神戸の特徴ある地域に出かけました。
 異人館では、「萌黄の館」や「風見鶏の館」を見学しました。日本とは違う建築様式を目の当たりに見ることができ、異国情緒にちょっぴり触れることができました。
 布引の滝は、前日の雨の影響か迫力があり、「すごい!」「マイナスイオンがいっぱい」など子供たちの声が上がっていました。より近くで見ようと、滝に近づいている子ども達もいました。
 神戸の街を見下ろしながら、展望台で食べたお弁当もおやつも、子ども達にとって格別でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 「海遊館」 10月10日(水)

 海遊館に行ってきました。
 海遊館の中では、グループに分かれて回りました。班で協力して回れていました。
 ちょうど太平洋水槽では、ジンベエザメのエサやりの時間で、周りにいる魚たちも動き回っていて、子どもたちも大喜びでした。
 お昼からは あいにくの雨でしたが、みんなとても楽しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木) 4年生遠足延期について

天候不良により、4年生の遠足は10月23日(木)に延期します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ごみ0の日
校外学習
3/7 社会見学3年
児童会活動等
3/8 卒業お祝い集会
その他
3/12 口座振替(給食費)
ゲストティーチャー
3/7 C-NET

学校評価

学校だより