4年遠足「万博記念公園」  10月6日(火)

 秋の日差しが心地よい中、万博記念公園に行ってきました。
 公園到着後は、班ごとに分かれてオリエンテーリングをしました。みんなと協力して問題を解き、楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足「天王寺動物園」  10月6日(火)

 お天気に恵まれ、日陰は涼しく過ごしやすい気候の中、遠足に行くことができました。 友達と行く動物園は楽しく、みんなとても良い表情で、ゆっくり動物を見てまわりました。初めての校外学習でしたが、動物の見学、歩行の仕方、電車の中のマナーなど、きちんとマナーを守って行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足 「布引の滝」  10月2日(金)

 JR三ノ宮の駅を降りてから「布引の滝」「市ケ原」まで歩き、無事に帰って来ることができました。 
 布引の滝では、大きな滝に驚き「涼しい!」と自然を満喫しました。ハードな登山道を子どもたちは一生懸命歩き、とてもよくがんばっていました。市ヶ原の河原では、魚や沢がにを観察しながら、自然に親しみ楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 「鶴見緑地」  10月1日(木)

 好天に恵まれ、涼しい木陰でお弁当を食べることができました。コロナ感染症対策のため、一人ずつ離れて座り、おしゃべりしないで賢く食べることができました。電車のマナーもばっちりで、車両の真ん中に並んでおしゃべりせずに乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足「箕面公園」  10月1日(木)

 さわやかな秋晴れの中、箕面の大滝と箕面昆虫館に行ってきました。
 箕面駅から大滝まで往復2時間もある行程でしたが、箕面川のせせらぎを聞きながらの涼しい山道を、子どもたちは楽しく歩くことができました。
 箕面の大滝では、想像以上の大滝の迫力に、引き込まれるようにみんな見入っていました。大滝の岩壁の上にある大きなスズメバチの巣や大きなヒキガエルなど、普段は見ることができない珍しい生き物も見ることができました。
 滝の近くでお弁当を食べた後、昆虫館に向かい、昆虫館では2班に分かれて見学をしました。特に、企画展の「もっときらめく昆虫展」や放蝶園に、子どもたちは興味津々な様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31