6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

児童集会 児童会から発表(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

児童集会 児童会から発表(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会代表の子ども達が 全校児童に みんなでがんばっていきたいことを 標語にしてポスターを作成しました。これらは いつも心がけていることでもあります。

児童集会後に 発表しました。後で 校内に掲示します。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
  7月13日(木)
 
   今日のゲームは「人間まちがいさがし」でした。
  
   舞台の上を、上手から下手に向かって 人が一人歩きます。
   しばらくして 下手から上手へ向かって、人が1人歩きます。
   その時 ちがっているところを見つけるというゲームです。
  
   いくつか出題されました。
  
   先生が登場するというサプライズがあり、
   子ども達は びっくりすると同時に 意外なできごとに大喜びでした。
   大きな歓声があちらこちらからあがっていました。

   とても楽しいゲームでした。

7月12日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、
  押し麦のスープ・夏野菜とベーコンのソテー・すいか
    食パン・りんごジャム・牛乳』でした。

 今日は、年1回使用できる赤ピーマンとすいかが登場しました。
 赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟したものです。
 緑色のピーマンよりもビタミンCやカロテンが多く含まれています。

 水分を多く含んだすいかは、
 夏の暑い時期に水分補給としても効果的な食べ物です。
 給食では、1個のすいかを64等分に切り分けています。

サギの おさんぽ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝 出勤した時に 池の周りを ゆうゆうと サギが散歩していました。
カメラを向けても あわてることなく 堂々と池の周りを歩いていました。

子ども達の登校時には どこかへ飛んでいったのか その姿は 全く見られませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 2年(光陽特別支援学校との交流)
3/15 卒業式予行練習
3/16 卒業式前準備 6年下校14:35 5年下校15:30 1〜4年下校14:35

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育