6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

1年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校へ入って初めての学習参観は
 「図工科」の学習でした。
 「こいのぼりをかこう」という内容で、
  クレパスを使って、一人一人のこいのぼりを完成しました。

学習参観(1)

画像1 画像1
 4月25日(火)

  平成29年度初めての学習参観を実施しました。
  この日は、
  学習参観後には、学級懇談会
  引き続き、PTA決算総会も実施しました。

たてわり班編成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4月21日(金)

  1学期が始まり、初めてのたてわり班の編成をしました。
  最初は班別に教室に集まり、自己紹介をしたり、
  ペア学年を決めたりして、異学年で交流しました。

  その後に、講堂へ集まり全体での並び方も練習しました。

  これから毎週木曜日にお楽しみ集会があると話の中で聞くと、
  1年生は
   「たのしみー!」
   「どんなことをするのかな?」
  と、楽しみにしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(金)

  今日は2時間目に4階の家庭科室から火が出たという想定で
  全校で火災避難訓練をしました。

  学習中に「避難してください。」という放送が流れました。

  ○おさない
  ○はしらない
  ○しゃべらない

  の約束を守り、素早く避難することができました。

  1年生も小学校では初めての避難訓練でしたが、
  先生の話をしっかり聞いて、避難できました。

  運動場に集まった後、
  校長先生や来ていただいた消防署の方のお話を
  真剣に聞き、身を守ることの大切さを学びました。

第1回 地区分団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(水)

  5時間目に、平成29年度第1回地区分団会を実施しました。

  校下指導委員の方や、見守り隊の方も参加してくださいました。

  地区の分団長、地区長、副地区長のもと、
  集合場所・集合時刻の確認や、
  誘い合い登校での注意事項、気を付けることなどについて
  みんなで確認し、話し合いました。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行練習
3/16 卒業式前準備 6年下校14:35 5年下校15:30 1〜4年下校14:35
3/19 第96回卒業式

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育