7月3日(水)は地区分団会です。

ジャンピングボードを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに 運動委員会主催
ジャンピングボードを使って なわとびをする
取り組みを行いました。
昨日から行っています。

ボードを使うと よく跳ぶので
なわとびが苦手な子どもたちも
跳ぶタイミングを体で覚えやすくなります。
ルールを守って 仲良く跳んでいました。

古市小学校の子どもたちへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日
子どもたちへメッセージが届きました。
4年生の夢 授業に講師として来てくださった
元陸上競技走り幅跳びの選手
荒川大輔さんからでした。

児童朝会で紹介しました。

「一念通天」という言葉とともに
夢やすきなことを見つけたら
“本気“で取り組んでくださいね! 応援しています! という励ましの言葉も 添えてくだっていました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が 5年生の時に取り組んだ
キッズマートの活動の収益金で
ソフトバレーボールを購入したことを
紹介しました。
全校みんなで有効に活用していきましょう。

運動場で遊ぶ時のルールについても再確認しました。

荒川大輔先生からのメッセージ

画像1 画像1
4年生のトップアスリート事業で
講師として来てくださった
元陸上競技選手 荒川大輔さんから
メッセージをいただきました。

古市小学校のみなさんへ
夢や好きなことを見つけたら
?本気?で 取り組んでくださいね。
応援しています。

卒業アルバム 委員会活動写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 放送委員会
中 給食委員会
右 環境委員会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
3/23 修了式 下校11:40
3/26 春季休業

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育