6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

古市らんらんランド お店紹介放送

画像1 画像1 画像2 画像2
  7月11日(火)に、
  児童会主催「古市らんらんランド」を実施する予定です。

  「古市らんらんランド」では、各学級で工夫したお店を出します。
   前半・後半にわけて、それらのお店を、たてわり班で回ります。

  今日から3回に分けて、お店を紹介する放送をします。
  第1回目の今日の放送は、5年生と3年生でした。
  どのような店なのか、よく伝わってきました。
  放送を聞いた子ども達は とても楽しみだなと話していました。

給食委員会 かみかみデー放送

画像1 画像1
毎月1回かみかみデーを実施しています。
今日の放送は 梅雨の季節にふさわしい内容でした。
食中毒の予防に必要なこと 細菌をつけない 増やさない やっつける について 給食室で心がけていることを伝えました。
私達ができることも伝えました。それは身の回りを清潔にすることてす。
さらに バランスのとれた食事を十分にとり 菌に負けない力をつけておくことも呼びかけました。

科学クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(木)

グループごとに テーマを決めて実験したり確かめたりしていました。一部を紹介します。

色の水につけると白い花がその色に変わるかな
スライムを作ろう
水の上で模様を作ることができるかな


古市ボーイズ表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(木)

  児童集会の後に、表彰式を行いました。

  古市ボーイズの子ども達が、旭区の大会で
  「敢闘賞」を受賞しました。

  毎週日曜日に、古市小学校の運動場で、
  一生懸命に練習をして、汗を流している子ども達です。

  みんなで18名の古市ボーイズの子ども達に
  大きな拍手を贈り、健闘を称えました。

児童集会 放送委員会の発表(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても楽しい発表でした。

 放送委員の子ども達がする放送にさらに興味・関心をもち
 楽しく聞くことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育