■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

「認知症って何だろう?」

認知症って、子どもたちはどれくらい知っているのでしょうか?
子どもたちと認知症、どこか遠いような…
でも、認知症はだれもがかかるかもしれないことなのです。
身近な人、家族、そして自分自身もいつかなるかもしれません。
それならしっかり勉強しましょう!

ということで、社会福祉協議会のみなさまから4年生が認知症について教えていただきました。
ロールプレイで認知症の方との接し方も学びました。気遣う声掛けができれば、お互いに気持ち良くなれるのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 茶話会 夏時間開始(〜10月末)
3/2 6年生を送る会 6年出前授業
3/4 土曜授業
土曜授業 クラブ発表会
3/6 委員会
3/7 計画委員会

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要