■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

助かる命を助けるために

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も消防署の方のご指導による救助法講習会を行いました。
教職員とPTAからも多数参加していただきました。
事故はあってほしくないですが、もしもの時のために備えています。

教職員はほぼ毎年受講していますが、それでも手順が抜けてしまうこともあります。
もしも本当にあったら…動揺して練習通りできないかもしれません。
しかし、何もしないよりは完璧でなくても処置を行っていれば助かる可能性は高くなるので、練習はすることに意味があります。

AEDの練習も行いました。
本校のAEDは玄関ホールにありますので、皆さん知っておいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 6年修学旅行 1年こうえんたんけん 冷房開始
6/2 6年修学旅行
6/5 計画委員会 委員会

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要