■6月19日(水)、林間保護者説明会 ■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

紙芝居を作ってみよう!

画像1 画像1
 今日は二年生が国語の勉強をしているところを覗きに行きました。

 「ニャーゴ」という作品を読み、それを紙芝居にする活動を行っていました。
お話の内容は三匹のネズミとネズミを食べたい猫のお話です。
登場人物の心理的な描写があえて控えめにされていて、どんな気持ちなのかを読み手が考えられるようになっています。他者の気持ちを考えるきっかけになるよい作品です。

 これを紙芝居としてどんな絵を描いて、セリフや語りをつければ物語が伝わるのかを考えながらグループで協力して作っていきます。
 
 授業中では子どもたちが積極的に意見を交わしながら作っていく様子が見られました。
どんな作品が出来上がるのでしょうか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 あいさつ運動 スクールカウンセラー相談日
3/13 分団会議・集団下校
3/14 交流給食 桜宮中卒業式
3/15 6年非行防止教室

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会