■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

歯と口の健康教室

本当は昨日の行事なので、HPにも昨日のうちに掲載するべきでしたが、ハグミュージアムを推し過ぎたため掲載できませんでした。新鮮さが売りの本校HPでしたが、掲載が遅れてしまってごめんなさい(>_<)

歯科衛生士さんによる歯の磨き方の指導と、校医先生の歯のお話がありました。
昔に比べて、子どもの虫歯は減っているそうです。正しい歯の磨き方をしっかり身につけて、長く使える歯にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 〜がんばる児童会〜

画像1 画像1
朝の校門で、元気なあいさつが聞こえてきます。
児童会があいさつ運動をがんばっています。
自らすすんであいさつができる子が増えてきましたね。

撮影:児童会担当の先生
ようやくHPに掲載できる写真が撮れました(^^)

さ〜て、来週の社会見学は?

画像1 画像1 画像2 画像2
来週見学する6年生のために予告編!

ハグミュージアムでは調理実習以外にも、楽しい実習や実験があるよ!
えー?これはいったい何をしているの?
それは来週のお楽しみ!

大阪ガスの提供でお送りしました。

きれいなキッチンで調理実習

お昼ご飯は、きれいなキッチンルームで調理実習!
あ〜、こんなシステムキッチン、うちにほしいな〜
ガラストップのガスコンロ、ほしいわ〜〜
あ、すみません、大人の感想でした…

ご飯はお鍋で炊きました。なんであんなにおいしいのでしょう!!
そして、ただ調理するだけでなく、ガスや水道はどれだけ使ったか、生ごみはどれだけ出たか、をグループごとに比べました。
同じ器具や同じ材料を使っても、調理の仕方によって差が出ました。おいしくご飯を食べられた上に、資源を無駄にしない調理について学習することができるなんて、一粒で二度おオイシイとはこのことです!
来週は6年生が見学します。他にも楽しい体験ができるのでお楽しみに〜!

大阪ガスさん、ハグミュージアムいいですねぇ〜(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグミュージアムに行ってきました〜5年生〜

本校は初めて訪れました。ハグミュージアムです。
今日は5年生が見学しました。来週は6年生が訪れる予定です。
なので、今日はほんの一部をご紹介します。

ハグミュージアムとは、大阪ガスさんが昨年「食と住まいの情報を発信する施設」としてオープンされました。見学や体験的な活動ができる楽しい施設です!

社会見学の様子等をこのHPに掲載するときには、見学先の方に掲載OKかどうかを尋ねていますが、今回はぜひお願いします!とのことでしたので、大きく取り上げることにします(^^)v
大阪ガスさん! プッシュしときますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 C-NET
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要