■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

セレッソの皆さん、ありがとうございました

画像1 画像1
あっという間の2時間でした。
楽しむこと、一生懸命頑張ることの素晴らしさを教えていただきました。

勉強も、楽しさがわかれば一生懸命頑張れるかな?
サッカーのコーチはサッカーの楽しさを知っているように、先生も勉強の楽しさを伝えられたらいいな、と思いました…難しいけど(-_-;)

本当に楽しく充実した時間でした。ありがとうございました。

熱い戦い!

夢授業後半は、コーチ対子どもの試合です。

負けられない戦いがそこにはありました。
なぜなら…

コーチに勝てば、担任の先生に宿題なしをお願いしてあげる!と宣言したからです(^_^;)

子どもたちの目の色が変わりました。本気で勝ちに行くつもりです。応援も代表試合のような熱気でした。
さて、結果は…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーっておもしろい!

サッカーが好きな子も、あまり興味がなかった子も、みんなが楽しく練習しています。
休み時間は、子どもたちと一緒に遊んだりお話したりして交流してくださいました。
他の学年の子も、サインをもらいに集まってきました。
あれ、中学生も混じってます(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのころ、中学生は…

午前の授業は、先生と一緒に授業をしています。
子どもたちへの声掛けや、体操のお手本など、がんばっています。
どう動けばいいのか戸惑っている様子も見られますが、そこから考えることが大切です。
働いていれば、そんな場面はたくさんあります。
悩んで気づいて行動できるようになれば素晴らしいですね。

決まった答えなんか無い! 自分を信じて行動するんだ!
画像1 画像1

サッカー夢授業はじまるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この車は…そうです。セレッソ大阪です!
今日は、6年生にサッカーを教えていただくためにコーチがお越しくださいました。

校長先生より「今日はプロのチームで選手を教えているコーチに教えてもらいます!」と、勢いよく紹介していただきましたが、コーチの方が、
「あの、プロは教えてないんです…」と、申し訳なさそうに訂正されました。
サッカースクールで、子どもたちに教えておられるそうです。失礼いたしました(-_-;)
でも、コーチは元Jリーガー! オーラありましたよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 C-NET
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要