■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

林間学習の思い出9

キャンプファイヤーは強風のため一時中断になりましたが、
そのあとのスタンツは場所を変えて、宿舎で行いました♪

この日のためにいっぱい練習してきたスタンツも、無事行えてよかったです^^
スタンツの後には、女神さまの登場がありました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習の思い出8

食事の後はキャンプファイヤーをしました♪

キャンプファイヤーでは、火の神様の登場から着火までは行えたのですが、
台風5号の影響もあってか、風が強くなってきたため、子どもたちの安全を考え、いったん中断しました。
そんな状況で、機械もうまいように動かず、歌も伴奏なしとなりましたが、
それでも元気よく歌っていた子どもたちの姿に感動しました^^
さすがひがみやっ子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習の思い出7

一日目の晩御飯は、「すき焼き」でした^^

普段とは違う雰囲気での晩御飯に、子どもたちも楽しそうに食事をしていました☆
画像1 画像1

林間学習の思い出6

「魚つかみ」で捕まえた魚は、捕まえた子たちから順番に
目の前で串に刺され、自分たちで塩をすりこみ、
宿舎の人に再度渡して、炭火の網の上に並べられて焼かれました。

子どもたちの中には、「かわいそう!」という子や「魚きらい」という子も数人いましたが、
宿舎の方が「こうしてみんなは命をいただいているんだよ。だから少しでも食べてあげようね。」とおっしゃっていました。
普段スーパーで陳列されている食料品としてしか見たことがなかった子どもたちにとって、いろいろな意味を持った体験活動になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習の思い出5

「焼き板みがき」のあとは、「魚つかみ」をしました♪

まずは、宿舎の方から説明を聞き、いざ魚つかみへ☆
小雨交じりの曇りの天気で、気温も23度ほどだったので、
水が冷たく、子どもたちも「つーめーたーいー!!!」と言いながら
一生懸命に魚を追いかけていました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要