■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

5/18登校日!1年生はじめての学校登校 その2

 はじめての1年生の登校で、子どもたちは大きなランドセルを背負い、お道具箱を手提げにかばんに入れて、一生懸命にがんばっていました。重たくて汗だくになって登校してきていた子もいました。よくがんばりました。
 下校は、しばらくの間は、先生がたで手分けして、集団で下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18登校日!1年生はじめての学校登校 その1

 1年生は入学オリエンテーションを5/16(土)に行い、今日から登校が始まります。玄関では上ぐつをはき替えてから自分の教室にあがります。
 教室では、あいさつをして、ランドセルの中から教科書を取り出して確認しました。大きなランドセルに少し手こずりながら取り出していました。また、お道具箱をひろげて中身の確認も行いました。1年生には覚えなければいけないことがたくさんありますね。少しずつ慣れていきましょう。
 手洗いの動画もみて、手洗いの大切さも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18登校日!5年生

 今週から週2回の登校日があります。今日は1・3・5年生です。
5年生は、講堂の机のかたづけを手伝ってくれました。ありがとうございます。
学習課題を集めて確認したり、運動場で遊んだりしていました。ひさしぶりの学校でのびのびと過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18登校日!3年生

 今週から週2回の登校日があります。今日は1・3・5年生です。3年生では学習課題を集めたり、お道具箱の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学オリエンテーション!はじめて小学校へ その5

 5月16日(日)、新1年生の入学にかかるオリエンテーションの3グループ目です。オリエンテーションで校長先生のお話、、先生がたの紹介、登校の説明のあと、新1年生は、担任の先生につれられて、それぞれの教室で学級活動をしました。新1年生の児童たちは、それぞれの教室の自分の席に座って、担任の先生から名前を呼ばれてお返事をしました。
 1年生の今後の登校は、18日(月)、21日(木)になっています。3分割のグループは同じですが、開始時刻は、9時、11時、1時30分となっています。それぞれの時間までに登校して、上ぐつにはきかえて各自の教室に集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要