■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

4月12日 今日の給食は!6年がお手伝い

 今日の給食は、マーボー豆腐、きゅうりとコーンの甘酢和え、もやしとピーマンのごま炒め、ごはん、牛乳でした。
 6年生は1年生の配膳を手伝っています。とっても助かります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 発育測定!6年生

 6年生が発育測定を行っていました。小学校でどれだけ背が伸びましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 1年生は体操服に着替えて

 1年生の体育の授業がありました。教室で体操服に着替えます。小学校でし自分のことは自分でします。服装の整理も大切ですね。
 運動場では、のぼり棒や鉄棒で運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 避難訓練!第1回目は火事を想定

 今年度第1回の避難訓練を行いました。火事を想定して、避難経路を確認しました。5・6年生は、避難階段を利用しての避難練習でした。運動場に集合して点呼をします。今回の大きな目的は避難経路の確認でしたが、次回はスムーズにできるだけ早くできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 今日の給食は!1学期の給食開始 その2

 今日から給食がスタート。各学級の給食係が給食室で受け取りました。給食調理員さん、おいしい給食をありがとうございます。これから1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

交通安全マップ

研究紀要