■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

4月21日 1年生!テストをうける練習

 小学校では各教科の単元ごとにプリントによるテストをします。1年生がプリントを読んで〇をつけたり書いたりしていました。少しずつなれていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 児童会!第1回目の委員会活動

 4年生〜6年生の児童が、児童会の委員会活動に参加して活動します。環境、運動、放送、図書、新聞、保健、給食、集会、児童会のそれぞれの委員会で、活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 交通安全指導!ビデオで学習

 2年生が交通安全のビデオをみていました。すべての学級で順番にビデオをみて、交通安全について学んでいます。暖かくなって自転車ででかける人も多いかもしれませい。自動車に注意するために、自動車からどう見えているかをビデオでみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 今日の給食は!

 今日の献立は、ビビンバ、トック、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 4年音楽!教科書でさくらの歌

 4年生の音楽では、春のうた「さくら さくら」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要