■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

7月10日 今日の給食は!

 今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
 6年生の教室では、給食献立コンクールについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 全校朝会!児童会から

 全校朝会がありました、校長先生からは徒然草にある木登り名人についてお話しました。児童会からは代表者が今年の目標を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 あいさつ活動!地域の方々

 毎月のはじめ、地域の更生保護女性会の方が来られて、児童の登校時にあいさつをしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 6年プール!着衣水泳

 6年生は、着衣して水泳練習を行いました。災害や事故などから、自分自身を守る訓練です。ペットボトルで浮く練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年プール!着衣水泳

 5年生は着衣でプールを体験しました。子どもたちから「重くて泳ぎにくい」との声がありました。災害や事故等で着衣のまま水につかったことを想定しての練習です。ペットボトル1本で浮くことができ助かることができることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動