2年生 「図書館はかせになろう!」

5月30日、北図書館の見学に行きました。

図書館の方からは、いろいろな「ひみつ」を教えていただきました。

「北図書館は、何年前にできたでしょう?」
「本は、何さつあるでしょう?」
「何人が働いているでしょう?」

ほかにもいろいろなことを教えていただきました。
クイズの答えは、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。


絵本の読み聞かせや、自分たちでお気に入りの本を選ぶのも、とても楽しかったですね。

もっともっと、本を好きになってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わくわく 町たんけん!

生活科の学習で町探検に出かけました。

町にはどんなものがあり、どんな人がいるのかな?
気づいたことや、大発見したことを、学校に帰ってからまとめました。

「商店街には、いろいろなお店があったよ」
「交番が、公園と商店街の間にあった!どっちも見守れるように!」

国語で学習した、「たんぽぽ」も道ばたにさいていました。
たくさんの発見ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 キンダーキッズ “How old are you?”

2年生になって初めての外国語活動体験授業でした。
今年度も年間に数回、ネイティブの先生といっしょに外国語に親しむ活動を行っていきます。

今日は、年齢を尋ねるゲームなどを行いました。

「How old are you?」
「I'm 〜years old!」

何度も声に出すうちに、言い方をすっかり覚えていた人もいました。

楽しい活動だったので、次回も待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな うごきに ちょうせんだ!(2年生)

2年生は、ゲストティーチャーに来ていただき、いろいろな運動を通した体の使い方について教えていただきました。

くま歩きは、手足をフラフープの中に入れることを意識して
バランスディスクの上では、手を広げてバランスをとって
平均台は渡るだけでなく、跳び箱のように跳び越えました

1時間しっかり運動して、みんな汗だくでした。
上手な体の動かし方を、しっかり学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 令和元年度卒業式
3/24 令和元年度修了式

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ