跳び箱のゲストティーチャーが来ました!

 ゲストティーチャーの先生に、台上前転ができるようになるための指導をしていただきました。マットを使って高い位置で前転するコツをつかみ、跳び箱の上でたくさんの児童が前転することができていました。授業で教えてもらったことを忘れずに、これからも体を動かすことを楽しみながら、運動に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 秋の遠足

 遠足で海遊館へ行きました。大きなジンベエザメやマンボウ、かわいいカワウソやペンギンなどたくさんの生き物を見学し、4年生と協力して活動することができました。タッチプールでは、初めて触る生き物の感触にびっくり!!!
海遊館の後は、渡し船に乗りました。大盛り上がりでとても楽しかったです。
思い出に残る遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木育(お箸作り)

 今日は、はじめに木の秘密を勉強した後、クラスに分かれてお箸作りをしました。紙やすりで角を削って、形を整えていくのが難しかったです。仕上げに油を塗りました。なんとこの油は、くるみの油です。びっくりですね!!!今日作ったお箸は、これから大切に使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明治なるほどファクトリー

 明治なるほどファクトリーに見学に行きました。普段食べているチョコレートに使われているカカオ豆について勉強したり、きのこの山の作られ方を見学したりしました。初めて見るものばかりで、とてもびっくりしました。そして、「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが好きかの投票をしました。扇町小学校の3年生の結果は・・・・・・・・・・「きのこの山」が多かったようです!とても楽しい見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ