元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

英語の学習を始めよう!(2年編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は食べ物や飲み物を英語で発音しました。
 とても元気の良い声が教室に響きました!授業後の感想も『楽しかった!』とのこと・・・。この調子で、がんばろう(^O^)

英語の学習を始めよう!(3年編)

 3年生は、英語で野菜の名前を発音しました。
 「tomato」の発音覚えたかな・・・?「きゅうり」はなんていうのかな?
 愉しみながら、学びましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語の学習を始めよう!(4年編)

画像1 画像1
 4年生は、英語で挨拶の練習です(^O^)
 まずは自己紹介・・・。「My name is ・・・」大きな声で発表できたかな?身振り手振りでみんなに伝えよう!愉しく学習できました(^O^)
画像2 画像2

社会見学(4年・西淀工場)

 大阪市環境局西淀工場へ見学に行きました。パッカー車がごみピットにごみを投入する様子や900度の高温でごみを燃やす様子を見学しました。
 特に、ごみをつかむ大きなクレーンの迫力に、みんな驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どきどき!地下鉄市バス連絡きっぷ

 2年生は、自分で地下鉄・市バス連絡きっぷを券売機で買って、港図書館へ見学に行きました。さいふから、お金を出して、券売機のボタンの押す順番をまちがえないように、ドキドキしながら切符を買って、改札口では切符を取り忘れないように気を付けて電車に乗りました。
 港図書館では、館長さんが図書館の利用の仕方の紙芝居をしてくださったり、子どもたちからの質問にていねいに答えていただいたりしたあと、館内を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31