元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

4年 社会

 社会科では、大阪府の土地の様子について学習しています。地図帳や資料などから土地の様子の特徴を調べ、タブレット端末を用いてプレゼンテーションにまとめました。
画像1 画像1

3・4年 たてわり班活動

 3・4年生のたてわり班活動が始まりました。先日、秋の遠足で、万博記念公園にある民族博物館で「海外の生活や文化」について学びました。たてわり班で協力して、ポスターにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全学習

港警察・港区役所協働まちづくり推進課の方・株式会社サイカのみなさんのご協力を得て交通安全学習を行いました。

交通安全に関するDVDを見たり、自転車シュミレーターを使ったりしてルールとマナーを楽しく学びました。

自転車シュミレーターは大阪に1台しかないもののようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 本で見つけた

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが大好きなドッジボール。読書をしていたら、「うまくなるコツ」のページを発見!!発見した子は、さっそくみんなに紹介していました。

2年 家庭学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭学習に取り組む時も自分のめあてをいつも忘れずに書いている子、玄関のレターケースのプリント学習を毎日続けている子、みんなよくがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営の計画

学校協議会

がんばる先生支援