2年生郵便局見学

 やっぱり本物に触れる、そして実感を持って学ぶことは本当に大切だといことを、改めて子どもたちの様子を見て感じました。局員の方の説明を一言ももらさず聞こうとする姿勢や、郵便局内の設備や機械を見学しているときの姿と目の輝きは、きらきらと輝いていました。
 今日、2年生が生活科の学習で阿倍野郵便局へ見学に行きました。郵便局では、郵便の仕事や役割について説明していただき、みんなが書いたはがきや手紙に消印が押され、たくさんある住所に仕分けされていく様子を学習することができました。
 今日学んだことを、今後の学習でしっかりまとめていきたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 ICN3年
2/2 3年七輪体験学習
2/3 防犯避難訓練
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up75  | 昨日:100
今年度:8715
総数:292100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 ICN3年
2/2 3年七輪体験学習
2/3 防犯避難訓練
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608