保幼小の連携をめざして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就学前の子どもたちが小学校入学にあたり、少しでも不安をなくすように、そしてスムーズに小学校生活がスタートできるように願い、1年生の子どもたちが交流会を準備しました。1年生の子どもたちが講堂でお出迎え。一人一人が幼稚園や保育所のお友だちと手をつなぎながら入場します。司会のお友だちの合図で、歌を歌ったりじゃんけん列車のゲームをしたり…。小さいお客さんたちに少しでも楽しんでもらおうと、やさしく声をかけています。ちょっと前まで幼くて、給食の食器を運ぶのも危なっかしい1年生の子どもたちが、今日は少しお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていました。楽しい時間はアッという間です。終わりの言葉で無事終了しました。小さなお友だちからお礼を言われて、うれしそう。1年生の子どもたちにとっては、大きな自信となった大切な行事となりました。
 その後、それぞれ校内を見学したり、校庭で遊んだり。1年生の教室を見たときは、大きな歓声があがっていました。幼稚園、保育所のみなさん! 4月の入学を待ってますね。みんなで、勉強したり、遊んだりしましょうね。春よ、早く来い!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 児童集会 クラブ
3/1 ICN3年
3/2 なかよし参観・保護者懇談会
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up46  | 昨日:85
今年度:8771
総数:292156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 児童集会 クラブ
3/1 ICN3年
3/2 なかよし参観・保護者懇談会
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608