6年 正しい薬の飲み方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薬剤師の校医先生にお越しいただき、「薬の正しい飲み方」の学習に取り組みました。みなさんご存知のように、正しく飲まないと効果がでません。たとえば、清涼飲料水や牛乳で薬を飲むと、一般的には吸収が遅くなったり、悪くなったりします。校医先生は、ジュースやお茶を用意して、子どもたちの目の前で飲み薬の色が変わってしまう様子を見せてくださいました。子どもたちも思わず、「オォー!」。一般的にのみ薬は、水またはぬるま湯で飲むように作られています。薬を飲まずにすむように生活していくのが一番ですが、何か薬を飲まなければならないときは、正しい飲み方で正しく効くようにしていきたいものです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 ICN3年
3/2 なかよし参観・保護者懇談会
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up29  | 昨日:113
今年度:7398
総数:290783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 ICN3年
3/2 なかよし参観・保護者懇談会
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608