1年ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生の子どもたちが、地域の方と一緒に公園のそうじをおこないました。自分の身長より長いほうきを持って、一生懸命そうじをしています。小さな手にいっぱい落ち葉を拾って公園をきれいにしています。そんな1年生のがんばっている様子を見て、地域の方々も思わず笑みがこぼれます。笑顔と笑顔で、公園があったかくなりました。少しの時間でしたが、楽しい時間を地域の方々と交流がすることができました。みんなの公園、きれいになりましたね。地域のみなさん、ありがとうございました。1年生のみなさん、ごくろうさまでした。

Where do you want to go?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 C-NET(大阪市が派遣しているネイティブの英語の先生)の授業のようすをお伝えします。先生のお名前は、ベンジャミン先生。みんなからベン先生の愛称で呼ばれています。子どもたちと楽しいやり取りをしながら学習は進んでいきます。ミッシングゲームやカードゲームに取り組みながら、楽しく英語に触れていきます。
 「Where do you want to go?」「I want to go 〜.」「Why?」「I want to eat or see〜.」などのフレーズのやり取りを友だちとしながら、身につけていきました。ネイティブの先生のほんまもんの発音を聞きながら学習できるすばらしい場です。これをきっかけにして、中学校でもいい英語学習のスタートをきってほしいものです。

4年フッ化物塗布

 今日は校医先生と歯科衛生士さんにお越しいただき、4年生の子どもたちが「歯の大切さ・むし歯の原因・歯みがき・フッ化物など」について学習しました。フッ化物を塗布することで、歯の質を強くすることができます。しかし、やはり大切なことは、普段からの食生活や歯みがきなどの規則正しい生活習慣を身につけることです。また、歯みがきはむし歯や歯周病の予防だけでなくかぜやインフルエンザの予防にもなると言われています。ぜひ、ご家庭でもよい生活習慣が身につくよう子どもたちへの声かけをお願いしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

電気で明かりをつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの身の回りには、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどたくさんの電気製品があります。スイッチを押せば明かりがつき画像が映し出されるなど、電気は身近ではありますがその仕組みについてはよくわかっていないのが実態です。この学習は、小学校における電気の導入にあたります。電気を利用したり、電気を使う道具を作ったりする中で欠かせない「回路」の学習を進めているところです。今日の授業の課題は、「導線1本でも、豆電球に明かりをつけることができるか?」です。3年生は理科の学習の導入時期ですので、「予想・実験・結果・結果から言えること・まとめ」の流れを大切にした学習展開を心がけています。また、言語活動の面からも、互いに考えを伝え合い、聞き合う中で思考を深めていくようにしています。3年生の子どもたちの知的好奇心に満ちた雰囲気が、みなさんに伝わるといいのですが…。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、シルエットクイズでした。集会委員会の子どもたちが模造紙にシルエットを描き、その答えをホワイトボードにたてわり班で書いていきます。1年生の子どもたちも楽しめる内容を考えるのは結構たいへんですが、高学年のおにいさん、おねえさんたちが上手にリードしていきます。先日あった校外たてわり活動を通して、チームワークがさらによくなったようです。高学年のいいところをしっかり学んで、いつかリーダーとして活躍してくれることでしょう。いろいろな経験を経て、子どもたちは日々成長していくのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up24  | 昨日:49
今年度:8798
総数:292183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608