5年稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の子どもたちが、稲刈りをしました。6月に田植えをし、あれから4か月。すくすくと育った稲たち。でも、今日にいたるまでたいへんな苦労がありました。一番の苦労は何だと思われますか? 実は、スズメなんです。網をかけて稲穂を守ったのですが、その網の目をくぐって侵入したたくさんのスズメたち。彼らも必死です。今日、子どもたちの一番の感想は、「やっぱりお米作りはたいへんだ!」だったようです。裸足になって入った田んぼ。キャーキャー言いながらも、カマをもってていねいに刈っていきます。お米作りの苦労が実感できた学習となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up22  | 昨日:49
今年度:8796
総数:292181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608