運動会前々日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とうとう日曜日が運動会の日となりました。今日の6時間目、5・6年生が中心となって運動会の準備を行いました。子どもたちはそれぞれの役割を一生懸命果たしてくれました。放送委員会は放送の練習を。準備の係りにあたっている子は、旗やコーンを準備図に従って配置していきます。敬老席や来賓席の机やいすを運んでくれている子たちもいます。頼りになる高学年の子たちです。明日はあいにく雨の予報が出ています。できる準備にも限りがありました。日曜日の朝にしなければならないこともたくさんありますが、日曜日はいいお天気になりますように!そして、子どもたちの最高の笑顔があふれた運動会になりますように! みなさん、明日はゆっくり身体を休めて、運動会当日、元気に活躍してくださいね。

全体練習

 今日は、全体練習を行いました。開会式・閉会式を中心に練習しました。ファンファーレを合図に、校旗そして国旗の入場。続いて優勝旗、準優勝盾の入場です。その後、各学年が入場します。力強く高学年が入場します。続いて中学年、そして最後は1年生です。1年生は、初めての運動会。力いっぱい手をふり、足をあげて元気いっぱい行進していきます。
 今年の運動会のめあては、「みんなが全力をつくして、きずなを深める運動会にしよう!」です。運動会が終わった後、「みんなよくがんばったね。」と、言い合える学校にしていきたいと思います。さぁ、このめあてに向けて、エイ、エイ、オー!(3枚目の写真は、全学年で行う、「大玉送り」のようすです。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校のリーダー、6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日頃から、いろいろな場面で学校のリーダーとして活躍してくれている6年生。委員会やクラブ活動だけでなく、学校行事でもみんなのために活躍してくれている6年生。今日は、そんな6年生自身の演技をご紹介します。まずはリレー。やっぱり迫力があります。力強く走る姿は、小さい学年の子たちのあこがれになることでしょう。そして、団体演技。なわとびを取り入れた表現活動は、日頃の体育の成果が活かされた演技となっています。運動量も豊富です。運動会当日は、自分たちのことだけでなく、学校全体の役割をきっと立派に果たしてくれることでしょう。その一端は、今日の全体練習の様子をご覧ください。

2年生の英語活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、1〜4年生の2学期の英語活動がまた始まりました。いつも元気で、楽しい授業を準備してくれている、子どもたちに大人気のバレンティーノ先生です。表現も表情も豊かで、子どもたちもノリノリです。今日は英語の数え方の学習でした。one two three…、繰り返し繰り返し、でも飽きないように工夫しながら進めてくれるので、子どもたちも知らず知らずのうちに、いつの間にか身に着けています。楽しい英語との出会いを、大切にしていきたいものです。
 Thank you for your nice lesson. See you.

開会式の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週もお天気が心配です。天気予報は、週の後半が雨とのこと。なかなか運動場での練習ができず、やきもきしている毎日です。 
 さて、明日は全体練習があります。児童会や応援団の子どもたちは運動会全体を進めるという大切な役割があります。写真は、放課後にそのための練習をしているところです。少しずつ運動会の当日が近づいてきて、子どもたちの緊張感も高まりつつあります。何とか、いいコンディションで運動会を迎えたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up97  | 昨日:178
今年度:7825
総数:291210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608