苗代こどもの広場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの皆さんをはじめ、「苗代こどもの広場」に準備から運営・片づけまで携わってくださいました皆さん、本当にありがとうございました。

苗代こどもの広場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はコロナの制限もなくなっていたため、新たに生涯学習ルームのフラダンスや書道の方がコーナーを作って楽しませてくれました。また、施設開放のラグビーによるコーナーやスポーツ振興委員によるボッチャのコーナーも大盛況でした。

苗代こどもの広場1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA行事「苗代こどもの広場」が開催されました。
少し寒い中でしたが、たくさんの子どもたちが参加し楽しんでいました。
昨年も人気があった“おばけ屋しき”をはじめ、いろいろな“ゲーム”が準備されており、子どもたちは“クイズラリー”もがんばっていました。

いかのおすし!

一人で留守番をすることになったアイちゃん。そこへ見知らぬ男の人がやって来て…。アイちゃんを言葉巧みに連れ出そうとします。心優しいアイちゃんは、とうとうその優しさから誘い出されてしまいます。そんなアイちゃんの一言一言や行動に、子どもたちは「ダメ〜!」「行ったらアカン!」。中には言葉にならない悲鳴を上げている子もいます。みんな犯罪防止に必死です。今日の学習では、子どもたちは正しく判断し、正しく行動できているようです。大阪府警察の警察官の方に来ていただき、防犯教室を開催しました。改めて子どもたちと、「いかのおすし」を確認しました。「見知らぬ人には絶対についてイカない。」「知らない人の車や自転車には絶対にノらない。」「危ない目に合ったらオおきな声を出す。」「危険なことがあったらスぐ逃げる。」「怖い思いをしたら必ずお家の人や先生にシらせる。」です。お家でも、「いかのおすし」を合言葉に自分の命は自分で守ることの大切さをお話しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよく遊ぼう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
「ペア学級で、遊びを通して仲よくなろう!」を合言葉に、今日は1年生と6年生が一緒に遊びました。大きなお兄ちゃんお姉ちゃんとかわいい1年生がドッジボールや鬼ごっこをしている様子は、見ていてもホッコリしてきます。子どもたちの楽しそうな声が、きれいな青空に響き渡っていました。昔は、家の近所でよく見た風景だったような…。小さいころをなつかしく思い出したひとときでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up1  | 昨日:130
今年度:7551
総数:290936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608