交通安全感謝の会 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)

児童朝会のときに、交通安全感謝の会を行いました。登下校を中心に普段から子どもたちの安全を見守ってくださっている、地域の方々や警察の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

お昼からは、警察の方々による交通安全学習をしました。
運動場に信号機を設置し、とても分かりやすくお話をしてくださいました。
交通事故にあわないように普段から交通ルールを守るにはどんなことに気を付けばいいのかを改めて学習するこができました。

自分の命は自分で守ることを常に心がけて、交通ルールをきちんを守ってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 家庭訪問(全学年13:30下校)
5/8 内科検診6年 遠足4年
5/9 内科検診5年 遠足1年
5/10 内科検診4年 遠足2年 心臓検診1次
5/11 バラ園コンサート(ブラバン)
5/13 いじめについて考える日 内科検診3年

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査