TOP

4年生 総合研究発表 依頼演奏

画像1 画像1

2月2日(金)

 今日は、大正区にある三軒家東小学校で、音楽の研究会がありました。そこで、西船場小学校の4年生が演奏をしました。


 学年で一緒に練習をしたり、朝の時間やちょっとしたすきまの時間なども有効に活用したりして、これまで一生懸命に取り組んできました。

 まず、合唱で「いつだって!」を歌いました。
 スタッカートに気を付けながら弾み、のびやかに声を響かせました。音楽に合わせ、自然と身体が揺れる子も見られました。

 そして、全員で「宝島」という曲を合奏しました。
 リコーダーや鍵盤ハーモニカだけでなく、打楽器やアコーディオン、鉄琴・木琴などさまざまな音色を合わせました。アップテンポの中にもメロディアスな雰囲気の部分もあり、とても気持ちの良い音楽です。間奏ではサンバ調になって、ホイッスルやシェーカーも目立ち、手拍子で会場に一体感をもたらせました。

 4年生にとって、非常に良い経験になったと思います。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ